毎月支払う携帯代には、月額基本料金に加えて「スマホ本体料金の分割払い」「キャリア決済でのショッピング代」なども含まれています。
そのため人によっては、携帯代の支払いに苦労することもあります。
実際「収入が減ってしまい、携帯代が払えない」「料金を滞納したら、どうなるのだろう」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
結論から言いますと、携帯代を払えなくて滞納が続いた場合には、以下のようなことが起こります。
- 携帯電話・スマホの機能が停止される
- 強制的に解約させられる
強制解約にまで至った場合には、「将来のローン契約」「新規のスマホ契約」などが難しくなる可能性もあります。
携帯代の滞納により、日常生活に大きな影響が出てしまうのですね。
この記事では、「携帯代を滞納するとどうなるのか」「携帯代を払えない場合の対処法」を紹介するので参考にしてみてください。
最後まで読んでいただければ、「携帯代が払えなくて困ったときにやるべきこと」「携帯代の滞納を防ぐためにできること」がわかります。
消費者金融 | プロミス |
SMBCモビット |
レイク |
アコム |
アイフル |
---|---|---|---|---|---|
実質年率 | 4.5%~17.8%※1 | 3.0%~18.0% | 4.5%~18.0%※9 | 3.0%~18.0% | 3.0%~18.0% |
審査時間 | 最短3分※2 | 最短15分※5 | Web申込完了後、 最短15秒 |
最短20分※2 | 最短18分※2 |
融資時間 | 最短3分※6 | 最短15分※2 | 最短25分※10 | 最短20分※2 | 最短18分※2 |
無利息期間 | 初回借入翌日から 30日間※3 |
なし | 60日間※11 | 契約日翌日から 30日間※4 |
最大30日間※8 |
公式サイト | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
注釈
※2 お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※3 プロミスをはじめてご利用いただくお客さまのうち、メールアドレスをご登録のうえ、Web明細をご利用いただくお客さま
※4 アコムでのご契約がはじめてのお客さまに適用いたします。
※5 結果のご案内は、お申込の曜日や時間帯によって翌日以降となる場合があります。
※6 お借入に関しては受付状況により異なりますが、ご希望に添えない場合がございます。
※8 アイフルをはじめて利用する方で、無担保キャッシングローン(キャッシングローン、SuLaLi、ファーストプレミアムカードローン)を利用する方が利用可能です。ご契約日の翌日から30日間が適用期間となります。お借入れの翌日からではありませんので、ご注意ください。
※9 貸付利率はご契約額およびご利用残高に応じて異なります。
※10 Webで最短25分融資も可能。21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込みが可能です。一部金融機関および、メンテナンス時間等を除く。
※11 30日間無利息、180日間無利息との併用不可。Webでお申込み、ご契約額が1~200万円の方、初回契約日翌日から無利息。無利息期間経過後は通常金利適用。
携帯代を支払わないままでいるとどうなる?
「携帯代を支払わないままでいると起こること」を、時系列で紹介します。
詳細は携帯電話会社によって多少異なりますが、概ね以下のような流れとなります。
- 携帯電話会社から督促状・振込用紙が届く
- 「利用停止のお知らせ」が届く
- 回線が停止される
- 強制解約される
順番に解説するので参考にしてみてください。
1.携帯電話会社から督促状・振込用紙が届く
携帯代を滞納すると、まずは携帯電話会社(スマホキャリア)から督促状と振込用紙が届きます。
督促状には、「期日までに支払わないと利用を停止する」旨が記載されています。
「お金はあるけれど、うっかり支払い忘れていた」「一時的に口座の残高が足りなかった」というケースもあるため、支払いを一度滞納したからといって、いきなり携帯・スマホが使えなくなることはありません。
督促状が送付されてくるのは、支払期限の1~2週間後が目安です。
督促状に記載されている支払期日までに料金を支払えば、継続して携帯・スマホを利用できます。
うっかりミスで忘れていたなら、督促状が届いた時点ですぐに支払いましょう。
2.利用停止のお知らせ(利用停止通知)が届く
督促状が届いたのに携帯代を支払わなかった場合、「利用停止のお知らせ(利用停止通知)」が届きます。
期日までに支払わなかったため、「もう携帯・スマホのサービスを停止しますよ」という通告をされてしまうのですね。
利用停止通知の方法は「郵送」「メール」「SMS(ショートメッセージサービス)」など、携帯電話会社により異なります。
利用停止通知が来てすぐに携帯代を払えば、サービスは利用停止されず、そのまま使い続けられます。
回線停止や強制解約を免れたいなら、利用停止通知が来たらすぐにお金を用意して支払いましょう。
3.回線が停止される
利用停止通知後も携帯代の滞納を続けた場合、携帯・スマホの回線が停止されます。
「回線停止」は解約ではないものの、携帯・スマホの機能が使えなくなります。
料金を払っていないのですから、サービスが受けられないのは当然ですね。
具体的には、回線停止されると以下の機能が利用できなくなります。
- 電話(110番・119番などの緊急通報含む)
- メール
- モバイルデータ通信(Wi-Fiなしのネット利用)
- SMS
回線停止後に携帯電話会社に連絡をとり、「滞納していた携帯代」と「滞納により課せられたペナルティー(損害遅延金)」を支払えば、携帯・スマホの利用を再開できます。
ちなみに3大キャリアの回線停止の時期は以下のとおりです。
携帯キャリア | 回線停止の時期(※) |
---|---|
ドコモ | 支払期限経過後、20日目~30日目 |
au | 請求支払期日の翌月中旬頃 |
ソフトバンク | 支払期日から2週間 |
(※各携帯会社の公式サイトより/調査日:2023年8月9日)
滞納から回線停止までは、約2~3週間だとわかります。
強制解約されないためには、最低でも回線停止時点で支払いを行ってください。
4.強制解約される
回線停止後も滞納を続けた場合には、強制解約されます。
「支払うつもりや支払い能力がない」とみなされ、継続利用できなくなってしまうのですね。
強制解約されるタイミングの目安は、支払い期日から2~3ヶ月ですが、携帯会社によって異なるので注意してください。
以下は、3大キャリアの強制解約の時期です。
携帯キャリア | 強制解約の時期(※) |
---|---|
ドコモ | 支払期限から約2ヶ月 |
au | 「契約解除予告」に記載の支払期日までに支払いがない場合(支払い期日から約2~3ヶ月) |
ソフトバンク | 4ヶ月入金確認できなかった場合 |
(※各携帯会社の公式サイトより/調査日:2023年8月9日)
ただし、強制解約後に滞納した携帯代を支払っても、すでに解約となっているため、これまで使用していた「携帯電話番号」や「携帯キャリアのメールアドレス」を使うことはできません。
強制解約は失うものが大きいので、可能な限り早めに支払えるよう頑張ってみることをおすすめします。
携帯・スマホ料金を滞納した場合に考えられる利用停止以外のリスク
携帯・スマホ料金を滞納すると、回線停止や強制解約といった措置がとられます。
ただ「スマホが使えなくなるだけなら、また新しく契約すればいいや」と考える人もいるかもしれません。
しかし携帯代の滞納には回線停止・強制解約以外のリスクもあります。
滞納によって生じる「利用停止以外のリスク」は以下のとおりです。
- 請求額に追加料金が加算されてしまう
- 携帯・スマホの新規契約が困難になる
- 信用情報機関に滞納歴を登録される
- 訴訟を起こされ財産が差し押さえられる
順番に解説するので参考にしてみてください。
請求額に追加料金が加算されてしまう
携帯代を滞納すると、請求額に追加料金が加算されてしまいます。
滞納日数に応じた「遅延損害金(延滞利息)」が発生するからですね。
遅延損害金は以下のように計算されます。
ドコモやソフトバンクの遅延損害利率は以下のようになっています。
- 携帯電話の利用料金分:14.50%
- 機種代金の分割払い分:3.0%
例えばソフトバンクで電話料金7,000円を60日間延滞した場合、以下の遅延損害金が加算されます。
延滞日数が長くなるほど遅延損害金の額は大きくなります。
ただし、支払期日の翌日から15日以内に支払えば、遅延損害金(延滞利息)は免除されます。
もし滞納してしまった場合には、すみやかに支払って負担額を少しでも減らしていきましょう。
携帯・スマホの新規契約が困難になる
強制解約されると、携帯・スマホの新規契約が難しくなります。
滞納や強制解約の情報は、「他の携帯電話会社」「自社内やグループ会社」などで共有されるからですね。
携帯電話事業者は、携帯電話料金の滞納者の情報を共有する、次の2機関に加盟しています。
携帯料金を請求書払いにしていて滞納した場合、「TCA」や「TELESA」に登録・共有され、スマホの新規契約が一時的にできなくなります。
3大キャリアを中心に加盟しているため、ドコモで滞納している人が、ソフトバンクで新規契約をしようと思っても難しいわけです。
「仕事で携帯・スマホを使う」「スマホが必需品」という方にとっては、かなり困った事態になりますね。
ちなみに情報が削除されるのは以下のタイミングです。
- 未払いの携帯代をすべて支払ったとき
- 契約解除の日から5年経過後
たとえ携帯代の滞納が続いていても、5年経てば情報は消えます。
もちろん契約解除後であっても、5年間の間に携帯代をすべて支払えば、完済のタイミングで削除されます。
ただし、契約解除の日から5年間過ぎると、「TCA」や「TELESA」の情報は消えますが、携帯会社やグループ会社では滞納が続く限り情報は削除しません。
そのため「ドコモの強制解約から5年以上経ったから、またドコモで新規登録しよう」としても、契約はできないわけですね。
さすがに5年間も携帯・スマホをもたないのは厳しいはずなので、早急に携帯代を支払うようにしてください。
信用情報機関に滞納歴を登録される
携帯・スマホの「回線停止」や「強制解約」よりもリスクが大きいのは、信用情報機関に滞納歴を登録されることです。
滞納情報が登録されてしまうと、ローンやクレジットカードの契約ができなくなってしまいます。
いわゆる「ブラックリストに載る」と言われていることですね。
信用情報機関とは、個人の金融取引記録(信用情報)を記録している機関のことで、日本には以下3つの機関があります。
携帯代のクレジットカード払いや、携帯電話の機種の分割払いで滞納してしまうと、信用情報機関に事故情報として登録されます。
各信用情報機関は「61日以上」あるいは「3ヶ月以上」を延滞として定義しているので、60日間の滞納で登録されると理解しておくといいでしょう。
「クレジットカード会社」「銀行」「消費者金融」などは、信用情報機関から申込者の信用情報を取り寄せて審査を行うため、携帯代の滞納はローンやクレジットカードなどの審査にも影響が出てくるわけです。
さらに、「TCA」や「TELESA」は完済すれば情報が削除されるのに対し、「CIC」「JICC」「KSC」は延滞解消から5年間は情報が消えません。
また、完済しない限り延滞情報が登録され続けます。
新規のローン契約やクレジットカードの発行の予定がある人は、携帯代の滞納には注意してください。
訴訟を起こされ財産が差し押さえられる
スマホの契約を強制的に解約されても、滞納した携帯代の支払い義務がなくなるわけではありません。
強制解約後も携帯代を滞納し続けていれば、携帯キャリアや債権回収業者によって督促が続きます。
それでも滞納を続けていると「訴状」「支払督促」が届き、これらの書面を無視や放置をすれば、裁判所が財産差し押さえの手続きを行い、最終的に強制執行となります。
債権者(携帯電話会社)が訴訟を起こすと、「給与」「銀行口座」「自家用車」などの差し押さえが可能になるからですね。
給与が差し押さえられる場合、会社には必ずバレてしまいますが、プライバシーの問題もあるため、管理職や給与担当者など一部の人にしか知られません。
もちろん給与が差し押さえられたことで会社を解雇になることはありませんが、会社からの信用に影響を及ぼすため出世に響いたり、手取り額が減ることで家族にバレてしまうリスクがあることも理解しておいてください。
携帯代が払えなくて困っている場合の対処法
携帯代を滞納するとさまざまなリスクがありますから、誰しも「できるだけ滞納はしたくない」と思いますよね。
携帯代が払えなくて困っている場合にとれる対処法は次のとおりです。
- 日払いバイトでお金を稼ぐ
- 不用品を売る
- 家族・友人からお金を借りる
- クレジットカードのキャッシングを利用する
- 消費者金融のカードローンを利用する
- 携帯電話会社に相談する
- 携帯電話の休止手続を行う
順番に解説するので参考にしてみてください。
日払いバイトでお金を稼ぐ
携帯代の支払いにあてるお金が足りない場合、日払いバイトでお金を稼ぐ方法がおすすめです。
日払いバイトならすぐお金が手に入るので、「支払い期日が迫っている」というケースでも間に合うからですね。
お金を借りるわけではないので、返済義務がなく気楽なのもメリットです。
スキマバイトアプリの「Timee(タイミー)」なら、履歴書なしですぐ働けて即日報酬が入金されるので、急ぎで働きたい人にピッタリ。
日払いバイト探しは、求人サイトをチェックしたり、日払いに対応している派遣会社への登録がおすすめです。
なお社会人が日払いバイトをする際は、勤務先(本業)の就業規則に違反しないか必ず確認してください。
不用品を売る
不用品を売るのも、携帯代が払えなくて困っているときの対処法として有効です。
「リサイクルショップ」や「フリマアプリ」で不用品を売れば、手元にお金が入ってくるからですね。
使っていない「本」「ゲーム」「おもちゃ」など、意外なものが高値で売れる可能性もあります。
リサイクルショップとフリマアプリの違いを、簡単に紹介します。
リサイクルショップ |
・すぐにお金が手に入る ・梱包や発送の手間がない ・査定金額はフリマアプリより安いことが多い |
---|---|
フリマアプリ ネットオークション |
・リサイクルショップより高値で売れる可能性が高い ・売れるまで時間がかかることもある ・梱包や発送が面倒 |
「とにかく急いでいる」という場合には、すぐに査定・買い取りしてもらえるリサイクルショップを使うのがおすすめです。
家族・友人からお金を借りる
自分でお金を用意できない場合、家族・友人からお金を借りることも考えてみましょう。
家族・友人からだと無利息での借金もお願いでき、返済の負担が少なくなるからです。
気心の知れた間柄であれば、「ちょっと助けて」と頼みやすいメリットもあります。
ただし「借りたお金を返さない」「何回も借りる」といった行動をとってしまうとトラブルにつながります。
トラブルを防ぐため「返済の期日を決める」「必要な額だけを借りる」といったことを心がけましょう。
クレジットカードのキャッシングを利用する
「頼れる親や友人がいない」「身近な人に、携帯代の滞納を知られたくない」という方もいるでしょう。
上記のような場合には、クレジットカードのキャッシング枠を利用して現金を用意する方法があります。
クレジットカードのキャッシング枠を利用することで、あらかじめ設定された限度額までは自由に現金を引き出せるからですね。
キャッシング枠がついているクレジットカードなら、利用にあたり申し込み手続きや審査は不要。
誰にも知られることなく、コンビニATMなどで簡単にお金を下ろせます。
ただしキャッシングすると利息つきで返済しなくてはいけませんので、くれぐれも計画的に利用しましょう。
なお現在キャッシング枠がついていないカードの場合、キャッシングを利用するには新たに申し込みや審査が必要となるので、すぐにお金を手に入れることはできません。
まずはお手持ちのクレジットカードにキャッシング枠がついているかどうか、確認してみてはいかがでしょうか。
消費者金融のカードローンを利用する
消費者金融のカードローンも、携帯代が払えないときに手早くお金を用意できる方法のひとつです。
消費者金融は審査のスピードが早く、申し込んで即日融資してもらえる可能性もあるからですね。
オンラインでの申し込みなら、深夜でも手続きできます。
また初めて利用する場合、「無利息期間」が使えるカードローンも多いです。
「初回契約日から30日間」などの条件を確認した上で、無利息期間中に返済すれば利息もつきません。
無利息期間がある主なカードローンは以下のとおりです。
会社名 | 条件 | 無利息期間 |
---|---|---|
プロミス | 新規契約者・メールアドレスの登録・WEB明細利用 | 初回30日間 |
アイフル | 新規契約者・無担保キャッシングローン | はじめての方なら最大30日間 |
アコム | 新規契約者 | 契約日の翌日から30日間 |
無利息期間を超えると利息がつきますので、計画的に利用してください。
携帯電話会社に相談する
どうしても携帯代を準備できなさそうなら、携帯電話会社に相談してみてください。
支払う意思があることを伝えれば、携帯会社も何かしらの対応をしてくれるはずだからです。
払えないからと何もしないでいたら、回線停止や強制解約になってしまいます。
たとえばソフトバンクでは、複数月の料金を一括で支払えない場合、「一番古い請求分」から「請求月単位」であれば、ソフトバンクショップで支払いが可能と公式サイトの『よくある質問(FAQ)』に掲載があります。
上記のような対応策があることを教えてもらえたり、個別に相談にのってもらえたりが可能です。
携帯会社ごとにさまざまな対応があるはずなので、まずは契約しているキャリアのサポート窓口に問い合わせてみるといいでしょう。
携帯電話の回線休止手続を行う
前もって携帯代の支払いが難しいとわかっている場合は、携帯電話の回線休止手続きを行ってみてはいかがでしょうか。
携帯電話の利用はできなくなってしまいますが、休止しておけば未払いは防げるため、滞納リスクを抑えられます。
ただし、「事務手数料」や「電話番号の保管料」が毎月発生するなど、負担がゼロになるわけではありません。
また、機種代の分割払いは継続されるので、回線休止を行っても支払いが難しいままの状態が続くことも考えられます。
以下は大手携帯3社の事務手数料&保管料です。
キャリア | 事務手数料 | 休止中の月額保管料 |
---|---|---|
ドコモ | 1,100円(※) | 電話番号:440円/メールアドレス:110円 |
au | 3,850円 | 409円 |
ソフトバンク | - | 429円 |
※「ドコモオンライン手続き」「ドコモインフォメーションセンター」で申込みをした場合。
(調査日:2023年8月12日)
回線休止を行って未払いを防げるか、参考にしてみてください。
毎月の携帯代の支払いがきつい場合の改善案
一時的に携帯代の支払いが難しくなった場合には、日払いバイトなどでお金を確保すれば乗り切れる可能性が高いです。
しかし、中には「毎月携帯代の支払いがしんどい」「ずっと家計が火の車」という人もいるのではないでしょうか。
毎月やりくりがギリギリになってしまうなら、携帯代や家計を根本的に見直す必要があります。
「毎月携帯代の支払いがきつい」という場合の改善案を4つ紹介します。
- 料金プランの変更または格安SIMに乗りかえる
- 携帯・スマホの使い方を見直す
- 家計全体を見直す
- 借金で毎月の携帯代支払いがきついなら弁護士に相談する
順番に解説するので参考にしてみてください。
料金プランの変更または格安SIMに乗りかえる
「携帯代が高い」「毎月支払いがしんどい」と感じたら、携帯・スマホの料金プラン変更や、格安SIMなどへの乗り換えを検討してみましょう。
今よりもグッと携帯代を安くできる可能性があるからですね。
例えば以下のような場合、携帯代は高くなりがちです。
まずは契約している料金プランや使用データ量を確認し、利用状況と合っているプランがないか確認してみてください。
また、不要なオプションに入っている場合は解約するといいでしょう。
料金プランを見直しても月々の携帯代が抑えられない場合は、格安SIMへの乗り換えもおすすめです。
一般的に3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)は、格安SIMに比べて月額使用料金が高い傾向にあります。
以下は、主な格安SIMの月額料金一覧です。
格安SIM | プラン | 月額料金(税込み) |
---|---|---|
LINEMO | ミニプラン(3GB) | 990円 |
UQモバイル | ミニミニプラン(4GB) | 1,078円(※自宅セット割とauPAYカード支払い割適用で) |
mineo | マイピタ(デュアルタイプ・5GB) | 1,518円 |
IIJmio | 音声SIM5ギガプラン | 990円 |
NUROモバイル | VSプラン3GB(音声通話付きSIM) | 792円 |
(調査日:2023年8月13日/国内通話・SMS料別)
他にもいろんな格安SIM&プランがあるので、気になる人は検索してみるといいでしょう。
料金プランの変更や乗換えについては、総務省の「携帯電話ポータルサイト」が参考になるので、併せてチェックしてみてください。
携帯・スマホの使い方を見直す
携帯・スマホ機能の中でも、「通話」「通信」「キャリア決済」の使い方を見直してみるのもおすすめです。
使い方を見直すだけで、携帯代の節約に効果的だからですね。
まずは以下の使い方を見直してみてください。
- 通話は無料通話アプリで行う
- Wi-Fiを活用する
現在は「LINE」「Skype」「FaceTime」「Messenger」「Zoom」などの無料通話アプリが多数リリースされています。
無料通話アプリはインターネットを使って通話するため、携帯電話の通話料はかかりません。
しかもWi-Fi環境で無料通話アプリを利用すると、携帯・スマホのデータ通信量(ギガ)も消費しません。
アプリとWi-Fiを上手に活用して、携帯代節約を目指しましょう。
また買い物代金を携帯代と一緒に支払う「キャリア決済」を利用しすぎると、どれだけお金を使ったかわかりにくくなります。
キャリア決済は現金・クレジットカードなしで買い物ができて便利ですが、使いすぎてしまい、携帯電話会社からの請求が高額になって驚くことも。
つい使いすぎてしまう人は、キャリア決済の上限額を低く設定してみてはいかがでしょうか。
家計全体を見直す
携帯代の支払いが毎月ギリギリなら、携帯・スマホの料金プランや使い方だけではなく、家計全体も見直してみましょう。
支出と収入のバランスが合っていないせいで、携帯代にしわ寄せがきている可能性もあるからです。
例えば「ついつい外食してしまう」「家賃が高すぎる部屋に住んでいる」といったことはないでしょうか。
外食が多い人は、月に2~3回程度外食を減らせば、携帯代が捻出できるはずです。
また住居費(家賃)は、収入の1/3以下が理想と言われています。
まずは収入と支出を把握し、「無駄遣いや身の丈に合わない支出がないか」「携帯代に回せるお金がないか」をチェックしましょう。
借金で毎月の携帯代支払いがきついなら弁護士に相談する
毎月の携帯代の支払いがきつい人の中には、借金があるから携帯プランや家計の見直しでは解決しないという人もいるのではないでしょうか。
借金があって毎月の携帯代の支払いがきついなら、弁護士に相談して任意整理を検討するのも選択肢のひとつです。
任意整理とは、債権者と交渉を行い、返済計画や支払い条件などについて合意を目指す手続きのことです。
任意整理で借金返済の負担額が軽減されれば、携帯代も無理なく支払えるようになる可能性があります。
ただ、任意整理を行うと「携帯が強制解約されるのでは」と不安を覚える人もいるでしょう。
任意整理は債務整理の対象を選べるため、携帯代を対象外にすれば問題ありません。
弁護士に相談すれば、更に詳細な専門アドバイスがもらえますし、任意整理を行う際は代理で交渉を行ってくれるので、ぜひ一度相談してみてください。
まとめ
携帯代を滞納し続けると、携帯・スマホを強制解約されてしまいます。
強制解約されると信用情報にキズがつき、将来のローン契約などに悪影響がでる可能性もあります。
そのため「日払いバイトをする」「不用品を売る」などの方法でお金を工面し、滞納を避けましょう。
なおキャッシングやカードローンは簡単に現金を用意できる方法ですが、利息が発生しますので、くれぐれも計画的に利用してください。
また毎月「今月の携帯代、ちゃんと支払えるかな」と心配している方は、携帯代が高すぎるのかもしれません。
携帯代が高すぎると感じたら、料金プランの変更や格安SIMへの乗りかえを検討してみましょう。
合わせて「家賃や交際費が高すぎないか」など、家計全体のバランスを見直すのもおすすめです。
カードローン | 金利 | 融資時間 | 無利息期間の有無 | 電話連絡の有無 | 郵送物の回避 | カードレス可否 | 限度額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
プロミス |
年4.5~17.8%※1 | 最短3分※2 | 初回借入翌日から30日間※3 | 原則なし | 〇 | 〇 | 500万円 |
SMBCモビット |
年3.0~18.0% | 最短3分※6 | なし | 原則なし※7 | 〇 | 〇 | 800万円 |
レイク |
年4.5%~18.0%※9 | 最短25分※10 | 60日間※11 | 原則なし※12 | 〇※13 | 〇 | 500万円 |
アコム |
年3.0~18.0% | 最短20分※2 | 契約日翌日から30日間※4 | 原則なし※15 | 〇※5 | 〇 | 800万円※14 | アイフル |
年3.0~18.0% | 最短18分※2 | 最大30日間※8 | 原則なし | 〇 | 〇 | 800万円 |
注釈
※2 お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※3 プロミスをはじめてご利用いただくお客さまのうち、メールアドレスをご登録のうえ、Web明細をご利用いただくお客さま
※4 アコムでのご契約がはじめてのお客さまに適用いたします。
※5 原則、送付しません。(郵送契約を選択された場合や、書面の郵送受け取りを選んだ場合等を除く)
※6 お借入に関しては受付状況により異なりますが、ご希望に添えない場合がございます。
※7 ご審査の状況により、ご連絡を差し上げる場合がございます。
※8 アイフルをはじめて利用する方で、無担保キャッシングローン(キャッシングローン、SuLaLi、ファーストプレミアムカードローン)を利用する方が利用可能です。ご契約日の翌日から30日間が適用期間となります。お借入れの翌日からではありませんので、ご注意ください。
※9 貸付利率はご契約額およびご利用残高に応じて異なります。
※10 Webで最短25分融資も可能。21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込みが可能です。一部金融機関および、メンテナンス時間等を除く。
※11 30日間無利息、180日間無利息との併用不可。Webでお申込み、ご契約額が1~200万円の方、初回契約日翌日から無利息。無利息期間経過後は通常金利適用。
※12 審査の結果によりお電話での確認が必要となる場合があります。
※13 お申込み方法によっては、郵送物が発生する場合があります。
※14 お借入総額によっては収入証明書(源泉徴収票等)が必要となります。
※15 原則、お勤め先へ在籍確認の電話なし。
【レイクの貸付条件】
融資限度額:1万円~500万円
貸付利率:4.5%〜18.0% ※貸付利率はご契約額およびご利用残高に応じて異なります。
遅延損害金(年率):20.0%
返済方式:残高スライドリボルビング、元利定額リボルビング
返済期間:最長5年、最大60回 ※融資枠の範囲内での追加借入や繰上返済により、返済期間・回数は変動します。
必要書類:運転免許証、収入証明書(契約額に応じて、新生フィナンシャルが必要とする場合)
担保・保証人:不要
年齢制限:満20歳~70歳
収入条件:安定した収入のある方(パート・アルバイトで収入のある方も可)
商号:新生フィナンシャル株式会社
貸金業登録番号:関東財務局長(10) 第01024号 日本貸金業協会会員第000003号
【レイク無利息期間の注意事項】
「60日間無利息(Web申込み限定)」、「5万円まで180日間無利息」、「30日間無利息」の併用はできません。
当社ではじめてご契約の方が対象となります。
無利息開始日はご契約日の翌日からです。「お借入れ日の翌日から」ではありません。
無利息期間終了後は通常金利適用となります。